東海あるき

まちあるき

<愛知の地酒>『白老』を醸す澤田酒造のテイスティングルーム『さかふね』に行ってみた 

先日、愛知県の知多エリアに行く機会がありました。知多はかつては国内でも有数の酒どころだったそう。酒の名産地として栄えており、元禄10年(1697年)ごろからは江戸へもお酒を出荷していたのだとか。現在知多地区には7つの蔵があり、今回はそのうち...
まちあるき

青春18きっぷ恒例の大垣ストップ②『一滴千山』『美濃紅梅』醸造元の武内酒造に行ってみた<岐阜・大垣>

水の都・大垣あるき、その②です。前回の渡辺酒造醸に続き、てくてく歩いて2つ目の目的地・武内酒造にやってきました。JR大垣駅前の大通りをまっすぐ進み、川の手前で左に曲がって道なりにを歩いていると、趣のある立派な建物の壁に日よけ暖簾がかかってい...
まちあるき

青春18きっぷ恒例の大垣ストップ①『白雪姫』醸造元の渡辺酒造醸に行ってみた<岐阜・大垣>

私は青春18きっぷが大好きです。今回も東京から滋賀までは青春18きっぷを利用し、時間をかけて移動してきました。青春18きっぷの魅力…それは自由度がとっても高いところ!その日中であれば、一回分の切符で何度も乗り降りできるので、途中下車好きな人...
まちあるき

青春18きっぷ・乗継ぎの旅★一時間+@で大垣の枡をゲットする!<岐阜・大垣>

先日、滋賀から東京まで青春18きっぷで移動した際、岐阜県大垣市でひとやすみする機会がありました。大垣といえば、枡の生産量が日本一で国内で製造される枡の約8割が造られているって知ってましたか?((私は知りませんでした。))しかし、お酒、そして...