青春18きっぷ・乗継ぎの旅★一時間+@で大垣の枡をゲットする!<岐阜・大垣>

まちあるき

先日、滋賀から東京まで青春18きっぷで移動した際、岐阜県大垣市でひとやすみする機会がありました。

大垣といえば、枡の生産量が日本一で国内で製造される枡の約8割が造られているって知ってましたか?
((私は知りませんでした。))
しかし、お酒、そして酒器が大好きな私が行かないわけにはいかぬ!

あの頃はちょうど桜の時期だったため、どこもかしこもぽかぽかの春の陽気。
桜を見ながらのんびりしたい気持ちを押さえつつ、限られた時間の中大急ぎで大垣駅付近の気になっていた場所を巡ってきました。

ちなみに大津(滋賀)から品川(東京)までの移動時間は約8時間30分。
大津から大垣までは約一時間半なので、この時点ではまだ5分の1も移動していなかったようです。

当日のスケジュール

この日のスケジュールは下記の通り。
大垣出発は12:56。10分前の12:46には大垣駅に戻っていたいので、約1時間15分の駆け足で挑みます。

目的地は大垣城と枡工房ますや!

幸運にも目的の大垣城も気になっていた枡工房ますやさんも駅の近くにありました。
立ち止まらなければ大垣駅出発から到着まで42分の道のり。

大垣城で20分、ますやさんに10分滞在するとして、迷わなければ無理なスケジュールではなさそうです。

実はもう一軒にごり酒『白川郷』で有名な三輪酒造に行ってみたかったんですが、ノンストップで迷わなくても行って帰ってくるのに56分かかることが分かり、今回は見送ることにしました。。

大垣城でランチ

11:31、大垣駅到着です。
最初の目的地は大垣城。

大垣公園の園内には30種・約200本の桜があり、岐阜県内では人気のお花見スポットとの情報もあったのでぜひともここで桜を見ながらお弁当を食べたい!

駅から大垣城まではほぼ一本道で約1.4㎞の距離です。
地図を確認しながら早目に歩いて、15分程度で到着しました。

戦国時代には、近江と美濃を結ぶ戦略上重要な地点だった大垣城の争奪戦が繰り広げられていたそう。
かつては水堀を幾重にもめぐらせたつくりとなっており、敷地にして現在の3倍以上もある規模の大きな要塞だったと言われています。
1873年(明治6年)に発布された廃城令により廃城となりました。

美しい天守閣

前日までは『大垣のお店でテイクアウトしたものを大垣城で食べたらピクニックみたいでいいじゃない』と思ったのですが、なんせ今回は時間がない。。

ということで、出発前に調達してきたものをいただくことに。
敷地内にはベンチもあり、美しい桜を見ながら晴れた空の下でお昼ご飯を食べられてラッキーな気分です。

枡工房ますや

ちょっと急いでランチを食べ終わったら、大垣公園内を通過して枡工房ますやに向かいます。

大垣公園内は桜が満開!
たくさん人がいたので写真は撮りませんでしたが、いろいろな種類の桜が咲き乱れており楽園のようでした。

大垣公園から枡工房ますやまでは、約650mの距離。
なんとも素敵な店構えで、見た瞬間すぐにここだ!と分かりました。

店内は広くないながら、何種類もの大きさの枡が陳列してありました。
デザインもいろいろあって、お店の人に希望を伝えるとおすすめを教えてもらえます。

箱もおしゃれ
枡は2個ゲット

ほんのりと木の良い薫りがしてすごく癒される…。
この枡に何のお酒をいれようか考えているとワクワクします!

かわまちテラス

枡工房ますやさんより大垣駅に戻る途中、大垣市役所の横に枡のかたちをした噴水を見つけました。

そしてこの噴水の横にはマルシェが。
あぁぁ、もっと早く知ってたら大垣での滞在時間を調整したのに!!!めっちゃ参加したかった…!!!

→ かわまちテラス (令和5年3月15日号) | 大垣市公式ホームページ/水の都おおがき (ogaki.lg.jp)

なんでも、大垣市には『木枡で地酒による乾杯を推進する条例』があるそうです。
その土地の文化を改めて日常生活に取り入れていこうと推進する条例は珍しくないものの、こういうピンポイントなものをみると面白いですね。

地酒 × 木枡 × 乾杯…なんていい響きなんだ。

→ 大垣市木枡で地酒による乾杯を推進する条例 (ogaki.lg.jp)

この後、マルシェをぷらぷらしすぎて時間が押してきたので、小走りで大垣駅まで戻りました。
常に早歩きをしていたのでいい運動になったとは思いますが、次回大垣に来ることがあったらもっとゆっくり街を見たいと思います。

後日談

そして、今回の旅から二週間たったころ。

東京に戻ってからも『どうしても三輪酒造のにごり酒が諦められない…』と思っていたら、いつも利用している近所のスーパーに普通に売っていました。。

その時の衝撃ったら。

全然気づかんかった!!
嬉しいサプライズでした。

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました!
素敵な一日をお過ごしください♪

青春18きっぷで東京⇔滋賀を移動した話はこちらです↓

created by Rinker
¥858 (2025/10/22 04:42:50時点 楽天市場調べ-詳細)
生のどぶろく・生のにごり・生の上澄み 白川郷冷凍生酒 バラエティセット(酒粕500gプレゼント)要冷凍【岐阜県 三輪酒造 蔵元直送 冷凍便 送料無料】【中元 歳暮 誕生日 父の日 御祝 御礼 家のみ 家呑み 家飲み 家飲みセット 日本酒 発酵 地酒 にごり酒 どぶろく】

参照:
【公式】枡工房枡屋オンラインショップ(運営:大橋量器) (masuza.co.jp)
三輪酒造 -酒は濁れど想いは一点のにごりなし-天保八年創業「白川郷」「道三吟雪花」醸造元 (miwashuzo.co.jp)
大垣市木枡で地酒による乾杯を推進する条例 (ogaki.lg.jp)

タイトルとURLをコピーしました