前回の記事の中でお話しした、月経カップのサイズを決めるのに最も大切かつ重要な要素のひとつは、子宮口の高さを測ること、という点について。
(子宮口の高さ=膣口から子宮口までの距離)

あんなにふわっと書かれても、よく分からない!
というあなたのために、今回はもうちょっと詳しく子宮口の高さの測り方をご説明します。
まずは、膣の入り口から子宮口までの道のりを理解すること
指を膣の中に入れて子宮口を探すって言われても。。
怖い!できない!って思ったのはきっとあなただけではありません。
月経カップを使い始めた当初は、管理人にとっても、見えないところに指を入れるのはちょっとした恐怖でした。
まず『子宮口の高さを測る』と聞いて一番最初に思ったことは、こんなこと。

見えへんし、勢い余って爪であらぬところを引っ搔いてしまいそう。
それって絶対めっちゃ痛いやん。。
そこで、インターネット上で膣の測り方を説明しているウェブサイト(主に月経カップのブランドのウェブサイトや、婦人科系のクリニックのサイトなど)を参考にし、子宮口の見つけ方について情報を集め、膣から子宮口につながる部分の参考画像を眺めつつイメージトレーニングしまくりました。
膣の中の構造が理解できたら、きっとその中に指を入れるのも怖くなくなると思ったからです。
(それに、うっかり自分の指で体内を傷つけることも避けられるしね)

ぜひとも画像検索でもっといいものを見つけて
イメトレしてみてね
こちらに載せている画像はとーってもシンプルなものです。指を入れてみたらわかると思うんですが、実際にはこんなにすっきりした感じではなく『え、こんなところにでっぱり??なに?』って感じで、このシンプルな画像からは想像できないような感触にびっくりするかもしれません。
ですので、ぜひとも画像検索等で膣口から子宮口までの道のりを調べてイメトレしてみてください。
子宮口はいつ測ったらいい?
子宮口の高さは時期によって変化しており、排卵期が近づくと子宮口の位置は高くなり、排卵が終わると低くなるといわれています。
月経カップの長さは子宮口が一番低い時に合わせて決めるのがいいです。そのため、欲を言うならば生理中は毎日子宮口の高さを測ると、より正確に動きが把握できるのでおすすめです。
そんなに毎日測りたくない!という方は、せめて生理の初日&終わりごろに測り、生理の最初と最後でどれくらい子宮口の高さが違うのか知っていると、より正確に月経カップのサイズを決めることができるのではないかと思います。
例えば、子宮口の高さが生理初日は40mm、後期は45mmの場合。
低い時の40mmに合わせてカップを選ぶと、生理期間中ずっと同じカップを使用することができます。
(45mmに合わせてカップを選んでしまうと、40mmの時はカップが長すぎて装着中に不快感を感じるなどのトラブルにつながる可能性が。。)

ちょっと大げさな図にするとこんな感じ。
カップ下部・しっぽが膣口から飛び出してしまう

子宮口が低い時期(40mm)も
カップは膣内におさまっていてくれる
子宮口の高さの測り方
さて、イメージトレーニングが十分できたところで、準備をします。
具体的には下記の通り。
- 手を洗う
- リラックスし、楽な姿勢をとる
- 不安があったら今日のところはやめておく
- 心も身体も準備ばっちりの状態で指を挿入する
手を洗う
子宮口を確認するときに指で膣に触れるため、前もって手を洗いましょう。
普段の生活の中で、私たちは意識しないでもいろんなものを手で触っています。手が汚れていると細菌などが体内に入り込んでしまい、感染症を引き起こす可能性があるためです。
手は、流水と石鹸を使って洗うのがベストです。
手を濡らしたら石鹸をよく泡立てて、最低でも20秒は念入りに。
手の甲や指の間、爪の裏など、手の全面を洗うようにしましょう。
その後、流水でしっかりと注ぎます。
手を洗ったあとは、清潔なタオルで水分をふき取りましょう。
薬局で買える殺菌効果のあると謳われている石鹸は、実は殺菌効果においては普通の石鹸と大して効果は変わらないそう。
ですので、家にある石鹸で大丈夫です。
ハンドクリームなどの使用は避けましょう。
膣内で炎症などの原因となることがあります。
リラックスし、楽な姿勢をとる
手が清潔になったら、下着やスカート・ズボンなどは脱ぎます。
楽なポジションになる前に脱いでおくことで、スムーズに次のステップに移れます。
その後、楽な姿勢をとりましょう。
- しゃがむ(スクワット)
- トイレに座る
- トイレの便座に片足を台に乗せ、足を開きやすいポーズをとる
- 足を広げて寝転ぶ
- 足を広げてベッドの淵に浅く腰掛ける
など、あなたが一番リラックスできる体勢を選んでください。
不安があったら今日のところはやめておく
さて、準備ができました!
心の準備のほうは、どうでしょう?
もしも不安や心配を感る場合は、今日のところはやめておきましょう。
今やらなくても大丈夫!
心の準備ができてから、ゆっくり測ればいいことです。
いや、心も身体も準備はばっちり!
ということであれば、次の項目に進んでください。
指を挿入する
改めて、指で膣に触れる前にしっかりと手を洗いましょう。
いきなり指を一気に挿入すると、不快感や痛みを感じることがあります。
指を入れるときは、ゆっくり丁寧に。

- Step 1一番長い指の指先を移動させ膣の入り口を見つけたら、手のひらが上向きに、手の甲が下向きになるよう意識ししながらやさしく指を挿入していきます。指は、肛門のほうに向かって曲げ、子宮口を探しましょう。 
 不快感や痛みがある場合は無理せず、すぐに中断してください。 子宮口は中央に小さな穴の開いた小さな輪っかのような形をしています。 個人によって、膣の入り口から子宮口までの距離は違い、約5~10㎝程度指を入れる必要があります。 排卵期 -> 子宮口はやわらかく弾力性があり、唇のような触り心地 
 排卵期でない -> 子宮口はやや硬く、頭の鼻の先と似たような感触
- Step 2指が子宮口に触れたら、空いている方の手の人差し指を子宮口に触れている指の膣口部分に添えます。 
- Step 3空いている方の手の人差し指を子宮口に触れている指の膣口部分に添えたまま、指をゆっくり膣から抜きます。
- Step 4定規で『子宮口をふれた指の先からもう片方の人差し指を添えたところまで』の長さを測ってください。 黒い矢印の長さ=子宮口の高さ おめでとうございます! 
 その長さが、あなたの『子宮口の高さ』です。
スムーズに指が入らない場合、ジェルなどの潤滑剤を使うことも可能です。
その際は、膣内で使用できる商品であることをしっかりと確認してから使ってください。
個人談ですが、管理人の子宮口はほぼ指が届かない高さにあります。ただ、時期によっては指で触れるので『あぁ、今ここね』ってわかる感じです。
人によっては、どんなに探しても子宮口が見つからないこともあるかと思います。
その場合はもしかしたら子宮口がかなり高い位置にあるのかもしれません。
また、実際に自分で指で子宮口を探してみて、改めて身体は左右対称ではないと感じました。子宮口を見つけたとき、思ったよりも右寄りにいたので最初は『本当にこれ、、?』疑ったほど。
ちょうどいいタイミングで健康診断があり婦人科に行くことがあったので、先生に確認してもらいやっと自分の子宮口の位置を信じることができました。笑
(子宮口は触れることさえできれば、これか!とわかると思いますので、管理人のように疑い深くない方は婦人科に行かなくても見つけられます。今となっては、思っていた位置と違うところにあったからと言って、なぜそれが子宮口ではないと思ったか謎です。。)
自分の身体を知ることで得られるメリット
今まで全く気にしていなかった膣内の状況ですが、興味を持つことで得られる大きなメリットが2つあると感じました。
- 自分の身体のコンディションが分かる
- 何か気になる変化があったとき、症状が悪化する前に対処できる
自分の身体のコンディションが分かる
今まで自分の膣の状態なんて気にしたこともなかったですし、自身の経血量さえ知りませんでした。
しかし月経カップを使い始めたことがきっかけで、経血が自分の生殖器のコンディションを知るバロメーターになることや、そもそも通常はどういった状態が普通なのか、ということを知ることができました。
普段の自分の状態を把握しておくことで、何かのタイミングで病院にお世話になることがあった場合、医師や専門家に正確な情報を伝えやすくなることはメリットのひとつだと思います。
何か気になる変化があったとき、症状が悪化する前に対処できる
定期的に自分の身体に注意を払っていると、自然と体調の変化に気づくことができるようになると思います。
体調の変化や体が発する小さなサインに気づければ、何か起こったとしても症状が進行するのを食い止めることができるでしょう。
特に普段目に付く部分ではない分、普段から余分に注意を払っておくのは無駄ではないと考えます。
まとめ
月経カップ選びにおいて考慮するべきポイントはいくつかある中で、快適に月経カップを使用するには『子宮口の高さに合わせた長さのカップを選ぶ』ことは最も重要なポイントのひとつです!
この情報が少しでもあなたの理想の月経カップに近づくお手伝いができていたら、嬉しいことこの上ないです。
最後に、月経カップを使い始めて、気づいたことをシェアさせてください。
それは性に関すること、生殖に関することは恥ずかしいことではないということ。
こういった話題は下ネタ的に扱われてしまったり、ジョークのように捉えられてしまったりと取り扱いが難しいトピックであることは否めませんし、話し手の道徳観や倫理観が濃く反映されるうえ、正解が決められるものでもないため避けてしまいがちでした。
でも、今回自分の身体に関する知識や情報は、自分自身の健康状態を知るうえで重要かつ必要なことだと認識しました。
月経カップを使用することが、自分自身の身体に真摯に向き合うきっかけをくれて本当にうれしく思っています。
それでは、ハッピーな生理ライフを♪
月経カップのサイズ比較表ものぞいてみる?↓

 
       
       
       
  
  
  
  



コメント