先日ご縁があって、佐賀県みやき町へのふるさと納税の返礼品にいただいた『天吹 山廃 純米 雄町』。
どれから開けようか楽しみにしていましたが、今回は『マリーゴールド酵母』の文字が光っていた『天吹 山廃 純米 雄町』を開封してみました!
⋆
初めてのふるさと納税で天吹をゲットしたお話はこちら↓
『天吹 山廃 純米 雄町』

『天吹 山廃 純米 雄町』に使われている花酵母はマリーゴールド酵母。
なんと、マリーゴールドの花言葉は『嫉妬』『絶望』『悲しみ』なのだそう。
何も知らずにうっかり人にプレゼントしてしまったら、とっても誤解を招きそうですなw
『天吹 山廃 純米 雄町』のスペック

酒米 | 雄町 100% |
精米歩合 | 65% |
使用酵母 | マリーゴールド酵母 |
日本酒度 | 6 |
酸度 | 1.5 |
アミノ酸度 | 1.3 |
マリーゴールド酵母はその特徴として、リンゴ酸を多く生成するため爽やかな味わいに、また濃厚なバナナのような香りのお酒ができるのだそう。
スペックからすると淡麗で辛口のお酒なのかなという印象です。
『天吹 山廃 純米 雄町』テイスティング


バナナの香りを予想していたものの、意外にも穏やかな甘みを感じる香り。
山廃らしい酸味とやわらかい甘味、そしてお米の旨みがガッツリ感じられて飲みごたえがありつつ、スッキリとキレも良くとても飲みやすいお酒です。
個人的に、塩分の強い料理ととても相性がいいと感じました。
燗をつけるのがおすすめの飲み方とあったのでぬる燗にしてみると、印象が激変!
甘味とふくらみが増して、すっごい美味しい!
ドライいちじくの味が見え隠れして、冷やした状態で飲むのと全然雰囲気の違うお酒になってしまいました。
キレは相変わらず健在で、すいすい飲めてしまう。危険です。
お酒が冷めていく過程で甘酸っぱさが戻ってくる感じも面白い。
燗をつけても冷やして飲んでも美味しいとは、、やるなぁ。
『天吹 山廃 純米 雄町』を飲んでみて
天吹のお酒は美味しいと知っていた…知っていたのに改めてその美味しさにびっくりしました。

今回『天吹 山廃 純米 雄町』を飲んでみて、普段は自分から進んで淡麗辛口系のお酒を好んで飲むことは少ないのですが、ちょっと損をしてるかもと思いました。
セットで送られてきたため出会えた今回の天吹、みやき町のふるさと納税に感謝です。
それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください。
