与論島の可愛いスポット★干潮時にだけ見られるトトロ岩に行ってみた<鹿児島・与論>

まちあるき

先日、与論で知り合った地元の人に『干潮時にだけ行ける、某トトロに似た形の岩があるの知ってる?』と教えてもらった場所に行ってきました。

なんでも岩に空いた穴を特定の角度から眺めるとトトロに見えるのだとか。

付近には特にランドマークがないため場所を人に説明できないのが難点ですが、言われた場所には確かにトトロに見える岩があり『君はここにいたのか』という気分になりました。

トトロ岩

その名の通り、岩にトトロの輪郭に似た穴があいています。可愛い!

前浜海岸とハミゴーパンタの中間あたりにあり、干潮時の水位が低い時間帯を狙って訪れることができます。

トトロ岩
〒891-9300 鹿児島県大島郡与論町麦屋

トトロ岩は写真の白い矢印が刺す岩の空洞の中を通り抜け、その穴を反対から見たものです。
ご覧の通り引き潮でもある程度水があるので、滑らない靴・濡れてもいい格好で行ってみてください。

トトロ岩へ行った時のコンディション

この日の干潮は13:38だったため、それに合わせて到着しました。
見ての通り水があり、一番深いところでは30㎝位足が水に浸かりました。

潮位中潮 78cm
満潮19:14
干潮13:38

途中の潮だまりでナマコを見つけたり、ヒトデを見つけたり、大量の魚に興奮したり!
カニもたくさんいました。

そろそろと、ゆっくりと岩の方に近付いていきます。
トトロ岩の入口はこんな感じ。
全然トトロに見えないので、ほんのりと『本当にこれを裏側から見たらトトロになるのか…?』と疑ってしまいました。

水を越え、岩を越え、たどり着いた風景がこちら。

美しい!
そして振り返ると…

砂浜から歩いてきた道のりが見える…近いようで遠かった!

ん?トトロはどこ?

おかしいなぁ、と思いながらカメラの位置を上げたり下げたりしてようやくベストショットが撮れました。

かなり離れて、下のアングルから撮るのがおすすめです。

ちなみに、この写真を家族に見えると『猫が背中を丸めてるみたいで可愛い』という反応が返ってきました。トトロなんだってばよ!

トトロ岩に行くときの服装

  • 長袖・長ズボンの軽装、濡れてもいい格好が望ましい
  • かかとを固定できるサンダル
  • 荷物は少なめに、リュックサックがおすすめ
  • 軍手があれば最強

ギョサンは滑りにくいのでめっちゃおすすめですが
かかとが固定されないので少々不安がありました

私がトトロ岩を訪れた際は干潮とはいえ、数メートルは水の中を歩かなければなりませんでした。
この時私はギョサンしかもっていなかったので仕方なくそれを履いていきましたが…

めっちゃ滑るので、かかとを固定できるサンダルで行くのがベストです!

更に、鋭くとがった岩の上で転んだら流血必至の大惨事がお約束されたような環境の中を移動する必要があるため、必ず長袖・長ズボンで挑んでくださいね。

そこそこ危なげな場所ですが、適切な恰好で注意を怠らずに訪れれば愛らしいトトロの姿をした岩が見られるのでとってもおすすめのスポットです。

もし与論島であんまりメジャーではない(よね?)スポットにも訪れてみたい!
という方は是非
行ってみてください。

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください。

created by Rinker
¥6,042 (2025/05/20 11:08:27時点 楽天市場調べ-詳細)

参照:
となりのトトロ – スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

タイトルとURLをコピーしました