桜が満開の中、平日も家族連れなどでにぎわう膳所城跡公園でちょっとしたピクニックをしてきました。
琵琶湖に面した公園は数あれど、こちらの公園は桜の密度が高く満開の時期は大迫力!
公園からは南に向かって琵琶湖沿いを歩けるなぎさ公園に伸びる小道もあるので、お散歩にもおすすめです。

膳所城跡公園ってどこ?

所在地: 滋賀県大津市本丸町7
膳所城跡公園は、近江大橋西詰のすぐ南側にある公園。
膳所城は慶長6年(1601)に徳川家康が築城の名手といわれた藤堂高虎に最初に造らせた城で、膳所藩主本多家6万石の居城として繁栄していましたが、明治3年(1870)に明治維新で廃城となりました。
膳所城跡公園はかつての膳所城の本丸跡を敷地としています。
アクセス

膳所城関公園の最寄り駅は、京阪膳所本町駅。
車で行く場合は、膳所城跡公園の正門から道を挟んだ向かい側にある駐車場が利用できます。
電車:
京阪電鉄/石山坂本線 「膳所本町」 下車 ~ 徒歩約7分
JR琵琶湖線 「大津」 下車 ~ 近江鉄道バス 湖岸線石山駅行 約15分
車:
名神大津ICから約10分
駐車場普通車 10 台
おすすめポイント

私が膳所城跡公園をおすすめしたい理由はいくつもありますが、個人的には特に下記の5つが大きなポイントです。
- 駐車場が無料
- 琵琶湖に近く景色が良い
- ベンチがある
- 近くのマクドナルドで食べ物をテイクアウトできる
- 公園内に小高くなっている場所があり、座っていても高低差で桜が近く感じられる♡
座っていても目線に桜があるのでより迫力があってよき
無料駐車場は魅力的ですよね!
ただ、置ける台数は大津市のウェブサイトによると10台程度とありますので、必ず駐車できるわけではなさそうです。
また公園の近くにはマクドナルドがあるので、そこでテイクアウトすれば事前にお弁当などを準備していなくてもピクニックをすることが出来ます。
朝からランチの準備するのって結構面倒やし。。
私は普段ファストフードを食べないようにしているのですが、今回はこっそり解禁しました!
実は前から気になっていたサムライバーガー…写真を撮るのを忘れてしまいましたが、安定のこってり味でおいしかったです。




今回、私が一番気に入ったスポットはこちらのベンチです。
琵琶湖も見られるうえ、前後左右には満開の桜が!!
なんとも充実のひと時を過ごさせていただきました。
それでは、良い一日を!

参照:
膳所城跡公園 | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる! (biwako-visitors.jp)