日本で二番目に多くの酒蔵を持つ長野県でつくられたお酒が飲める!と教えてもらったお店に行ってきました。
その名も『信州おさけ村』。
70蔵以上の酒蔵からの多彩な日本酒だけでなく長野産の地ワインや地ビールも取り扱っており、しかも日本酒はお猪口一杯から飲める、お酒好きには夢のような場所なのです!
信州おさけ村

信州おさけ村は長野県産の日本酒をはじめ、ビールや焼酎、ワインをはじめ、一品おつまみも楽しむことができる立ち飲み形式のお店。
まずテーブルを確保し、カウンターでオーダーすると目の前でお酒を注いでくれ、その場で支払いをします。

⋆
信州おさけ村
東京都港区新橋2丁目20−15 新橋駅前ビル1号館 1F
利き酒セット

種類がありすぎて決められない私のような人のために、メニューにはたくさんの利き酒セットが用意されていました。
各地域から選ばれた3種類のお酒がセットになっており、しかもすべてがリーズナブルな値段設定なのに感動してしまいました。
ちなみに、セットの内容は毎月変わるとのことです。
諏訪セット

最初にオーダーした諏訪セットは『真澄 純米酒』『ダイヤ菊 純米吟醸 山恵錦』そして『麗人 純米吟醸生原酒 初しぼり』。
目の前で手際よくお猪口一杯のお酒を注いでもらいました。
お酒をこぼさずに自分の席に持って行くのが中々大変です。
どれもこれもきれいでクセがなく、とても美味しいお酒でした。
個人的にはいちばん『真澄 純米酒』の酸味があり、やわらかく優しい味わいが気に入りました。
北安曇大町セット

北安曇大町セットは『北安大国 純米59』『七笑 美 ROKU 活性にごり生原酒』『白馬錦 純米酒』の三つ。
元々のセットに入っていた『大雪渓 純米にごり酒』が売り切れしまったとのことで、七笑のにごりに変更してもらいました。
このセットのお酒もすべて美味しかったのですが…特に『七笑 美 ROKU 活性にごり生原酒』がめちゃくちゃ大ヒット!
どろりとした甘口のお酒で、若干のぷちぷち感がとても好みでした。
ちょっと変わったセット

これは名前からとても気になって頼んでみたもの。
『プリンセスタイム 純米吟醸』『渓流 ワイン酵母仕込み 純米吟醸』『ボーミッシェル』、と名前からは何も想像できない3つがセットになっています。
『プリンセスタイム 純米吟醸』はすっとしたお上品があってするりと飲みやすい。
フルーティーで酸味もあって、白ワインを彷彿させるような味わいです。
『渓流 ワイン酵母仕込み 純米吟醸』は優しい甘味とすっきりした味わいが爽やかでとても美味しいお酒でした。
これほんとに日本酒?
『ボーミッシェル』は日本酒だと思って飲むと、ん?と一瞬脳がバグります。(3回目)
むしろ甘酸っぱい白ワインだと言われても普通に受け入れてしまいそうな味わい。
良く味わうと確かにお米の旨みがあるんだけど、でも白ワイン。
これ全部日本酒なのか…長野のお酒、すごいなぁ。
松本セット

最後に頼んだのは『大信州 超特撰 洗練純米』『アルプス正宗 純米 山恵錦』『美寿々 純米吟醸無濾過生 美山錦』からなる松本セット。
こちら、オリジナルのセットのお酒のうちふたつが売り切れで、このような組み合わせになりました。笑
『アルプス正宗 純米 山恵錦』はさらりとした甘み、あっさりとした旨味、強めの酸味がとても気に入りました。
そして『美寿々 純米吟醸無濾過生 美山錦』。
すっごくフルーティーで、グレープフルーツのような酸味がめちゃくちゃ美味しかったです。
こちらの蔵は松本ではなく塩尻市にあるのだそうです。
信州おさけ村は夢のような場所だった!

フルーティーですごく爽やかでした
信州おさけ村、恐ろしい夢のような場所でした。
そもそも長野県にそんなに多くの酒蔵があることを知らず何の前知識もない状態で信州おさけ村を訪れてしまい、あまりの日本酒の多さに圧倒されてしまいました!
長野県のお酒を飲んだのは初めてでしたが、透き通るようなきれいな水を使って醸されたお酒なのだろうなという味わいのものばかりでとても好きになりました。
利き酒セットは自分で好きな組み合わせと造ることも可能でした。
どの銘柄が飲みたいのか決められない場合、少量で飲み比べできるセットが沢山準備されているのは大変ありがたかったです。
日本酒は選べる銘柄が多すぎて素人にはハードルが高いものの、頼みたい銘柄が明確な人は110mlや180mlのサイズでオーダーが可能です。
スタンディングバーなのでおひとり様でも全然気になりません。
というか、混んでいるときは場所がとりやすいので一人が圧倒的に有利です!
何回か通ったらお気に入りの銘柄を見つけられそうなので、また近いうちに訪れてみたいと思います。
それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
素敵な時間をお過ごしください!
これ本当に美味しかった。
そしてコスパよすぎてびっくりしちゃう。
参照:
https://www.nagano-sake.com/vil/
⋆




