先日、東京日本橋にある滋賀県のアンテナショップ・ここ滋賀で美冨久酒造の試飲販売会がありました。
美冨久酒造は、春の東海道酒蔵めぐり~酒蔵でつながる東海道~にて訪れた酒蔵のひとつ。
『美冨久』は『美しい人生を冨くよかに幾久しく』という願いを込めて造られた名前なんだとか。
今回はそんな美冨久酒造が醸す『美冨久 山廃純米辛口原酒 I’m Sake Rock』を飲んでみたのでそのレビューです。

『美冨久 山廃純米辛口原酒 I’m Sake Rock』
『美冨久 I’m Sake Rock』は山廃仕込で醸した、濃い目の純米酒の原酒。
ロックで飲むために造られた日本酒です。ロックの日本酒ってもう、夏にぴったりですよね。

スペック
I’m SAKE ROCK, Sake’n roll!!

酒米 | 滋賀県産米 |
精米歩合 | 60% |
使用酵母 | ー |
日本酒度 | 3 |
酸度 | 1.8 |
アミノ酸度 | ー |
濃い、辛口系のお酒。
さすがロック用に造られたお酒。
氷が解けても水っぽく感じることがないとは、楽しみです!
テイスティング

ロック:
酸味が強く、冷えたやつを飲むのが最高。
氷が解けても薄まらない濃厚な旨みがあって、最後まで楽しめます。
冷酒:
私は原酒の濃い感じが好きなのでロックもいいけど冷やして飲むのも好きだなぁ。
ぬる燗:
山廃が好きな方はぬる燗でも美味しいですよ、と教えていただいたので素直にぬる燗に。
いや、、これは美味しいな。
穀物系の旨みがじわじわと感じられてクセになりそう。
キュ、、と感じられる酸味がたまりません。

ぷりぷりのホタテと熟れたアボカドのサラダ。
カイワレ大根のしゃくしゃく感がアクセントになっています。
サッパリ系のものと、相性最高でした。
この日はこってり系。
牛タン&レバーとニラの炒め物です。
びっくりする位、何にでも合うなぁ。

『美冨久 山廃純米辛口原酒 I’m Sake Rock』を飲んでみて
シンプルに、めちゃめちゃ美味しいお酒でした。
美冨久のお酒は比較的手に入りやすい(筆者調べ)お酒なので、これからも定期的に楽しませていただきたいと思います。

実は『I’m Sake Rock』を飲んですぐ、実際に美冨久酒造の酒蔵見学に行く機会がありました。
知っている(そして気に入っている)お酒を醸している酒蔵を見られるなんて、、とっても感動しました!
それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください。