<佐賀の地酒>ゆめタウンでゲットした天吹酒造の『天吹 特別純米 60』を飲んでみた

日本酒のこと

広島県発祥のスーパー・ショッピングモールであるYou Me Town(ゆめタウン)は、ピンクの看板が目印。
関東・関西では見ないものの中国地方や九州地方では多く展開されていると聞いていたので佐賀を訪れる前から気になっていました。

そんなゆめタウンで(2023年末当時)見つけたのが、何を隠そう、天吹酒造の『天吹 特別純米 60』です。

創業1688年の天吹酒造のお酒造りの大きな特徴のひとつは、花酵母を使用した個性的なお酒造り。
ふるさと納税で天吹を味わってから、ハマりにハマっている日本酒の銘柄のひとつなんです。

『天吹 特別純米 60』

佐賀県の原材料を100%使用し、佐賀県内で醸されたGI佐賀のお酒『天吹 特別純米 60』。
こちらは特別純米ですが、同じタイミングで純米大吟醸もゲットしていました。

『天吹 特別純米 60』スペック

酒米佐賀県産 さがの華
精米歩合60%
使用酵母月下美人
日本酒度+9.6
酸度+1.3
アミノ酸度

こちらのお酒は年度によって酒米やその他のスペックが異なるよう。

今回開栓したものは、佐賀県産さがの華が使用されていました。
佐賀県オリジナルの酒米の品種です。

使用酵母は『月下美人』。
リンゴ酸を多く生成する爽やかな味わい、そして酢酸イソアミルのバナナのような香りの両方が特徴なんだそうです。

月下美人の花言葉は儚い美、儚い恋、あでやかな美人。
なんとも艶っぽいですね。

『天吹 特別純米 60』テイスティング

香りは圧倒的なお米感。
穏やかながら、香ばしいような穀物の香りが鼻いっぱいに広がります。

む。。
これ、この前飲んだチャレンジ酒にとっても似ている。
飲み切らずに残しておいたら飲み比べできたのに!

厚みのある旨味、ほんのりと感じるレーズンのような甘味。
苦味・渋味が流れるように通り過ぎ、最後は爽やかにキレていきます。

燗をつけてみるとふっくらと甘味が引き立って、美味しい!
分厚い旨味は健在で、とても落ち着いた味わいです。

終始感じる『米!』感が美味しい、辛口のお酒でした。

天吹酒造の『天吹 特別純米 60』を飲んでみて

今回は久しぶりに天吹酒造のお酒を飲んでみました。
『天吹 特別純米 60』は私が今まで飲んでみたものとはまた一味違った辛口よりのお酒で、食中酒にぴったりな印象を受けました。

こちらのお酒はゆめタウン佐賀で発見したものの、他のスーパーやお酒屋さんなどは見かけませんでした。
その時の入荷の状況だったのか流通が限定されているのかは分かりませんが、コスパがよく見つけたらラッキーなお酒なんじゃないかと思います。

ゆめタウンのスーパーにあるお酒ゾーンでは地元佐賀県の銘柄が多数取り揃えられており、お酒好きには中々嬉しいセレクションになっていたのもいい思い出です。

それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください。

created by Rinker
¥1,419 (2025/10/21 09:21:23時点 楽天市場調べ-詳細)

参照:
https://www.amabuki.co.jp/

タイトルとURLをコピーしました